こんばんわ
私もよく波を撮りますが 橋の上とはまた風が強い
所で おまけにかなり寒そうです 天候の悪い時は
カメラにレインコートつけて撮りますが風でバタバタです。
波に光がさすと生き生きとして変わりますよね
有り難いことです。
ここはひょっとして越後七浦シーサイドラインでしょうか?
波を撮られる人は少なく感じますので うれしいです。
光射す 冬の波 | 2019/01/23 (Wed) |
暗い海を撮っていたら突然光が射し、海が明るくなった。一昨日の画像の10分後のこと。
光と波を追った。
陽が射してきた

チャンス

雲の切れ間から陽が射す

撮影している橋

この明るさが嬉しい

光が当たると景色は劇的に変化する

光と波を追った。
陽が射してきた

チャンス

雲の切れ間から陽が射す

撮影している橋

この明るさが嬉しい

光が当たると景色は劇的に変化する

- 関連記事
-
- 光射す 冬の波 (2019/01/23)
- 高波 (2019/01/22)
- 冬の波 (2019/01/19)
スポンサーサイト
COMMENT FORM
URL: | |
comment: | |
password: | |
コメントありがとうございます。
シーサイドラインの野積側の橋から撮ってます。波が正面から向かってくるのが面白いので時々撮りに行っています。
冬は大迫力でそれなりの準備と装備で行かないと大変なことになります。
寒さと風と波飛沫と轟音に耐えて撮りましたが、全身で撮っている感じで楽しい時間を過ごせました。
この日はそんな条件の中でもカメラを持った人が次々に現れました。でも直ぐに去っていきましたが。
冬の角田岬もいいですね。大波の時に行くとトンネルがスピーカー効果になるのか、もの凄い音がします。
Trackback
トラックバックURL: http://artken.blog.fc2.com/tb.php/2373-809b30b1